nekoと柑橘

ゲーム・猫を愛し、三姉妹子育て中のインドア主腐が各日にニャンコに関する事や、日々あった事を載せるブログとなってます

初めて飼う ネコ に必要な アレコレ③(最終編)

もくじの開閉をしたいのに
調べれど全然出来ない!柑橘🍊です( ノД`)シクシク…


それはさておき、
初めて飼う ネコ に必要な準備 アレコレ」最終編は
あれば便利なもの&まとめについて
書いていこうと思います🖊


    アレコレの最終編、もくじ長すぎちゃうか?   byにゃん太

それな...



ニャンコを飼いたいけど…
  何を準備すればいいんじゃい?!

(あれば便利なもの編)

あれば便利なもの、として書いていますが
ニャンコと飼い主のストレスや心配を減らし
安心して過ごす為必要なもの
だと、私は思ってるよ☝

あれば便利なもの(メリット・デメリット)

1-1ケージ(メリット)

❓ケージはある方がいいのか、それとも無くてもいいのか❓

で言えば、そんなのある方がいいに決まってるじゃにゃいか!(一個人の意見)

うちではケージを「自由に動けるし、どこでも寝れるからいらんか!」って思って現在は使ってないんだけど、ケージについて色々調べてたら、ケージってあった方がいいんじゃね?って、考えに変わってきましたΣ(゚Д゚)

調べてみたので参考にドウゾ
    ⇩

子猫時・外出時の安全確保

イタズラ・食べれない物の誤食誤飲・危ない物への興味、などのリスクをケージに入れることで防ぐ事ができる

先住猫がいる・複数頭飼う場合の分断

先住猫は、家中を縄張りと思っているので、新入りが自分の縄張りに入ると警戒して、攻撃をする事もある。なので、安全を守るため、にゃんこ同士を慣れさせるのに使える

病気時・体調不良時の隔離

体調不良や去勢・避妊手術後など、運動を控えさせゆっくり安静が必要な時感染症になった時などに隔離しやすくなる

災害時に備える

災害時、ニャンコ達はパニックになり脱走する事も多いので、ケージに慣れさせていれば、安心な場所と判断し、自らケージに逃げ込んでくれる事もある。逃げ込まなくても、脱走を防いでニャンコを守ってくれるスペースになる

飼育スペースの無駄にならない

キャットタワーとケージの場所を確保できない時、ケージだけで両方の役割を果たすので、掃除場所が一箇所で済んで、飼い主は手間とストレスが少なくなる

といった理由で、ケージはあった方がいいんじゃ?ってなったわけです!
だけど、良い面ばかりじゃなかったさ...、悪い面も少なからずあるよね ε- (´ー`)ソリャネ

1-2ケージ(デメリット)

長時間使用はNG

ケージに長時間入れっぱなしにした時、勝手気ままなニャンコ達は強いストレスを感じたり、狭い空間で、運動不足によるストレスを感じたりする

定期的にフード、水、トイレの交換

キレイ好きなニャンコ達にとっては、定期的にフード、水、トイレの交換がされない事はストレスになる

急なケージ使用は不安

今までケージを使わず、勝手気ままな生活をしていた期間が長いニャンコほど、家中が縄張りと思っていることが多く、ケージ内で過ごすようになると、縄張り意識が強いニャンコにとっては、縄張りの見回りが出来ず不安になる

閉じ込められる場所と勘違い

しつけの一環で、悪さをした子にお仕置きだべ~🐽と入れる事を繰り返していると、ケージにトラウマを持ってしまい、閉じ込められた!と勘違いし鳴き続けたり、暴れたりする子がいる



ワシは使ってないけど、ちょっとボーッとしたい時とか、子供等から逃げたいわ💦って時にあると安心感が違うな!。ちょっと柑橘!検討してくれへんか!

🍊にゃん太さんよ、本当にそー思ってるのかね?いつもどこでも、ボーッとしているじゃないか( ̄∇ ̄)ハハハ ニャンコ達がケージを嫌わないよう、子猫時から習慣づけ必要な時だけ使用ってするのがニャンコ、飼い主共に快適に過ごせるポイントかな!

ケージ オススメ

 
2段のケージもあるけど、高所を好むにゃんこには...やっぱり3段?カナ

個人的に欲しい品

 
簡易的なケージだけど、どちらも災害時に使えるってのがポイント

2-1自動給餌器(メリット)

飼い主の環境、考え方で使う・使わないが左右されるもの

我が家は、自動給餌機に頼っておりますw
にゃん太氏も、機械音が少しでもすると待ちかねていたらしく、トコトコ寄ってきてフードを食してらっしゃる(〃艸〃)

調べてみたので参考にドウゾ
    ⇩

早食い、空腹時での嘔吐対策

複数回に分けて食べる事で早食いを防ぎ、満腹感を感じやすいので、空腹を避けやすくなる
早食い:胃腸へ負担がかかり、胃がフードと空気で圧迫され、
    吐き戻してしまう
空腹 :見た目が黄色や白い泡の嘔吐物は、空腹時、胃酸の量が増え、
    気分が悪くなって吐いた可能性が高い

深夜、早朝のごはん催促を軽減

ニャンコは、薄暗い(薄明るい)時間帯に一番活動的になり、飼い主が寝ている時間にごはんを催促してくる事が多いが、眠いからといってごはんをあげてしまうと、次からも催促すればくれると思い、起こしにくるので飼い主は寝不足になってしまう。
そこで、自動給餌機をセットしておけば、お腹を満たしてくれるので起こされる事が少なくなる

肥満の予防

室内飼いの多くが、肥満か肥満予備軍といわれていて、肥満を予防する為に重要なのが食事のコントロール
決まった時間に、決まった量のフードを与えられ、食事の回数で満腹感を感じられるので肥満の予防になる

旅行や出張、残業時など

1~2泊程度の旅行や出張時、仕事上帰宅がバラバラで、餌の時間が不規則になる時などにあると助かる

災害対策

災害時、帰宅困難者になった時、日ごろから自動給餌機を使っていれば ニャンコがご飯を食べれない、という状況は避けられる


人と一緒で「ごはんを1,2日食べなくても大丈夫でわ?」
と思ったそこのアナタ!大きな間違いなのだ( ー`дー´)キリッ
ニャンコは長時間の絶食で、重大な病気になる可能性がある!
というから恐ろしい😱

そしてやっぱり、良い面ばかりではないですよねー(^p^)

2-2自動給餌機(デメリット)

長期の使用は、オススメできない

長期間の使用になると、ニャンコの様子や怪我の心配トイレの掃除などが必要になってくるから (トイレも自動のがあるが、停電などの可能性も考慮)

本体を買ってすぐの使用は、慣れが必要

警戒心が強く、音に敏感なニャンコ達は、自動給餌の際に鳴る音が怖く、餌を食べない事もあるので、自動給餌機が必要な場合は、早めに購入し慣れさせておく事で使いたい時、すぐに使える



家にも、時間になったら、なんか喋りながら動いて、ごはん出てくるやつあるな。柑橘が1日帰ってこん時とか、ごはんの時間におらん時とか、勝手にワシの名前を呼んでごはんが出てくるわ!ごはんが食べれたら、ワシはなんでもいいんやけどなw

🍊そこそこいいお値段の自動給餌機には、カメラとかついてるやつがあるんで、すんごく気になってます!ニャン太氏が何をやってるのか、コッソリ監視してみたい( ̄▽ ̄)

自動給餌機 オススメ

 
フードの量や時間が、細かく設定できるのが嬉しいな!

家族の協力

あったらいいけど、無くてもそんなに問題はない ❗
我が家は、ほぼ私が中年にゃん太氏の奴隷として、動いておりますw
猫様だけが家族って方は、協力?ナニソレ??状態でしょうがねw 

最後に

生き物を家族に迎えるにあたって、「命に対する責任」がある。ということを忘れないで欲しいです。

(2019年4月1日~2020年3月31日間の殺処分件数)
 ワンコ 約5600頭(うち幼体 約1000頭)
ニャンコ 約27000匹(うち幼体 約18000匹)

生き物を飼うには、たくさんの時間、労力、お金が必ずかかってきます。
お金に関しては調べてみると、一生でこれだけの費用がかかるのです

(ワンコ・ニャンコの一生にかかるお金)
   ワンコ約260万~350万
ニャンコ約150万前後

安易に可愛いから飼いたい!可哀そうだから飼いたい!と思わずに、本当に飼っていけるのかを考えてから、行動にうつして下さい。

飼い主さんが最後の時まで、ニャンコを家族とし、
一生涯面倒
を見て欲しいと、切に願います。


🍊長々と最後まで読んで下さり、ありがとうございました。一個人としての内容になりますので、読んでくださった方の中には、意見が違う方もいると思いますが、生暖かい目で読んでいただけると幸いです。


ワシの可愛い体験談は、これからも柑橘のブログでちょくちょく出てくるから、また気向いたらみたってや~